第4回:X1版『ゼビウス』がもたらした満足感と絶望感
今でこそハードの牽引の重要なファクターとしてキラータイトルの存在を疑う人はいないと思いますが、X1にとってのキラータイトルは『ゼビウス』でした。ゲームそのものの紹介や解説はあまりにもメジャータイトルなため割愛しますが、こ…
今でこそハードの牽引の重要なファクターとしてキラータイトルの存在を疑う人はいないと思いますが、X1にとってのキラータイトルは『ゼビウス』でした。ゲームそのものの紹介や解説はあまりにもメジャータイトルなため割愛しますが、こ…
発売年 1998.05 開発元 トレジャー 発売元 セガ ジャンル シューティング コントローラ 8方向レバー+3ボタン コンシューマーで数々の名作を世に送り出したトレジャーの初のアーケード作品。 同じ色属性の敵だけを続…
第1回、第2回と、本サイトの人気記事ランキングの上位独占という反響具合に大変驚いています。でも、この連載コラム、いざ書き始めてみると書きたいことが多すぎて、思いのほか長くなってしまいそうで、書いている私本人、ドキドキして…
前回から続く前田尋之のパソコン遍歴の第2回。今回から表題にあるX1が登場します。まさか30年以上経ってこのような記事を書くことになるとは……当時の写真をもっと撮っておけばよかったと、今更ながらちょっと後悔していたりします…
発売年 1988.08 開発/発売元 日本物産 ジャンル マージャン コントローラ マージャンパネル(4方向レバー+2ボタンでも稼働可) 日本物産が「実写ではない脱衣麻雀ゲームを」と発売したタイトル。本作のヒットにより、…
パソコンやゲームを題材にしたブログで、大抵誰しも一度はネタにしているのが自身のパソコンやゲーム遍歴の話題。私自身がそういった思い出話を読むのが面白いというのもあるのですが、せっかくホビーパソコンをテーマにしたサイトを立ち…
発売年 1997.08 開発元 サクセス 発売元 タイトー ジャンル クイズ コントローラ 8方向レバー+1ボタン タイトーより登場したイントロクイズ。 プレイヤーはプロデューサーとなり、3人の女の子をスカウトするところ…
発売年 1995.12 開発/発売元 コナミ ジャンル 落下型パズル コントローラ 8方向レバー+2ボタン 同社の家庭用ゲーム『ときめきメモリアル』のキャラクターをキャスティングした『対戦ぱずるだま』。本作で攻撃パターン…
お早うございます、こんにちわ、こんばんわ。稲波でございます。 それでは第二回ということで前回の流れの続きといいますか、格ゲーのお話。私が働いていたゲーセンというのがタイトーの直営店でありました。そんなわけで、意識して…
『信長の野望』など、バリバリの歴史ものタイトルを生み出し続けるコーエーテクモゲームスによる珍妙不可思議なパソコンゲーム。それが『団地妻の誘惑』です。コーエーの社史に記載されていないのは、果たして黒歴史扱いなのか単に忘れら…