永久保存版 電子ゲーム機スーパーガイド
ファミコンが隆盛を誇る少し前の話、1970年代後半から1980年代前半にかけて流行したもののひとつに電子ゲームがありました。乾電池またはボタン電池で駆動し、学校や友達の家に持ち寄っては交換しあって遊んだという人も多かった…
ファミコンが隆盛を誇る少し前の話、1970年代後半から1980年代前半にかけて流行したもののひとつに電子ゲームがありました。乾電池またはボタン電池で駆動し、学校や友達の家に持ち寄っては交換しあって遊んだという人も多かった…
20世紀のアーケードゲームにおいて花形と言われたジャンルのひとつに対戦格闘ゲームが挙げられます。特に1991年に発売された『ストリートファイターII』はアーケードゲームのビジネスモデルすら大きく変えたほどの影響力を持ち、…
家庭用レトロハードをハードウェア、ソフトウェア両面から徹底解剖する好評シリーズ「パーフェクトカタログ」の最新巻はMSX、X68000、PC-8801に続き家庭用ゲーム機ではなくPC-9801。1982年にNECから16ビ…
つい先日、ジーウォーク(ご存知パーフェクトカタログを発売している出版社です)で、今後の出版計画についての打ち合わせをしてきました。その際に既刊の販売部数ランキングや版元の在庫状況などシリーズ開始当初はあがることのなかった…
さて、本日もとんがったゲームを紹介していきますよ。 毎度のことではありますが、今回は特にネタバレ注意。 ネコっかわいがり! ~クレインイヌネコ病院診察中~ このゲームは、記憶喪失のイヌミミ青年が小さな診療所で暮らし…
まだインターネットもなかった昭和の時代。情報を得るためのメディアといえばテレビ、ラジオ、新聞、雑誌しか存在しませんでした。そんな時代を過ごした子どもたちにとってとりわけ大きな情報源となったのは数々の児童書であり、親から買…
20世紀のアーケードゲームにおいてゲームセンターの一角に置かれていた脱衣麻雀に焦点を当てた『美少女脱衣麻雀スーパーガイド アーケード編』が発売されてから2年。熱い要望にお応えして、一気にボリュームアップを果たした『増補版…
家庭用レトロハードをハードウェア、ソフトウェア両面から徹底解剖する好評シリーズ「パーフェクトカタログ」の最新巻はMSX、X68000に続き家庭用ゲーム機ではなくPC-8801。1981年にNECから発売された8ビットパソ…
お久しぶりです。お早うございます、こんにちわ、こんばんわ。稲波でございます。コロナのせいで、いろんな事態が起こってますね。私のメールボックスには自衛隊の集団摂取関連を名乗るメールが大量に届いておりました。ろくなことをし…
家庭用レトロハードをハードウェア、ソフトウェア両面から徹底解剖する好評シリーズ「パーフェクトカタログ」、最新刊はセガ・エンタープライゼス(現:セガ)が最後に発売した家庭用ゲーム機、ドリームキャスト。プレイステーションとの…