
| 発売年 | 1989 | 
| 開発 | パサデナインターナショナル | 
| 発売元 | エス・エヌ・ケイ | 
| ジャンル | シューティング | 
| コントローラ | 8方向レバー+2ボタン | 
無法地帯とかした宇宙を舞台とした縦スクロールシューティング。西部劇のような世界となっており、プレイヤーは賞金稼ぎとなって賞金首を追うという設定となっている。自機はメインショットにパワーアップは無く、9種類の「アーム」を付け替えることで性能が大きく変化する仕様だ。操作方法は8方向レバーとメインショットとアームの2ボタン。9つのアームは性能差が大きく、使いやすいアームを見つけておき、それを維持することが重要なポイントとなる。
 ゲーム内容はとにかく難易度が高く、登場する敵が多いことが特徴。トリッキーな動きで翻弄し激しい攻撃を仕掛けてくるものも多く、パターン化しづらい点も本作の特徴と言える。また調子よく進んでいるところを邪魔してくるアームのアイテムがプレイヤーの行く手を阻むという変わった仕様でもあった。その高すぎる難易度と見た目の地味さのせいか、今ひとつ人気は出なかったようである。
 ちなみに開発元のパサデナインターナショナルは主にオペレーターとしてエレメカやファミコンソフトの販売とゲーム場運営を行う会社として設立した会社で、93年にはピーアイシーと社名変更し滋賀県を中心に多くのアミューズメント施設を運営していたのだが、2009年11月20日に倒産している。




 
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		            












 
			 
			 
			 
			 
			