パンフレットで見るアーケード探訪:ダライアス
発売年 1987 開発/発売元 タイトー ジャンル シューティングゲーム コントローラ 8方向レバー+2ボタン 19インチモニターを3つ並べた迫力の画面構成とボディソニック内蔵のベンチシート、ボリューム調整可能なヘッドホ…
 著書紹介
著書紹介 とんがりギャルゲー紀行
とんがりギャルゲー紀行 著書紹介
著書紹介 著書紹介
著書紹介 著書紹介
著書紹介 著書紹介
著書紹介 著書紹介
著書紹介 前田尋之の日々雑記
前田尋之の日々雑記 とんがりギャルゲー紀行
とんがりギャルゲー紀行 著書紹介
著書紹介 著書紹介
著書紹介 著書紹介
著書紹介 ゲーセン店員の懐古主義で行こう
ゲーセン店員の懐古主義で行こう 著書紹介
著書紹介 著書紹介
著書紹介 とんがりギャルゲー紀行
とんがりギャルゲー紀行 パンフレットで見るアーケード探訪
パンフレットで見るアーケード探訪
発売年 1987 開発/発売元 タイトー ジャンル シューティングゲーム コントローラ 8方向レバー+2ボタン 19インチモニターを3つ並べた迫力の画面構成とボディソニック内蔵のベンチシート、ボリューム調整可能なヘッドホ…
 とんがりギャルゲー紀行
とんがりギャルゲー紀行
『新サクラ大戦』が発売されたことで、これはもう、サブキャラクターのデザイン担当である「いとうのいぢ」先生が原画を描いたゲームを何かしら紹介するしかあるまいなという思いにかられたので、今回のタイトルをセレクトしてみました。…
 ゲーセン店員の懐古主義で行こう
ゲーセン店員の懐古主義で行こう
お早うございます、こんにちわ、こんばんわ。稲波でございます。先週はあまりの体調にびっくりして書けませんでした。いやあ、夜中見目が覚めると、世界がぐらんぐらんを揺れておりまして、しかしトイレに行きたいと目が覚めたので行くし…
 パンフレットで見るアーケード探訪
パンフレットで見るアーケード探訪
発売年 1986 開発/発売元 タイトー ジャンル シューティング コントローラ 8方向レバー+2ボタン 東京上空で繰り広げられる縦スクロールタイプのシューティングゲーム。対空のショットと対地のミサイルをがあり、フォーメ…
 パンフレットで見るアーケード探訪
パンフレットで見るアーケード探訪
発売年 1991 開発 Midway 発売元 テクモ ジャンル スポーツ コントローラ 8方向レバー+1ボタン 最大4人で対戦プレイや協力プレイも楽しめるアメリカンフットボールゲーム。今回のチラシは海外版のもの。『モータ…
 前田尋之の日々雑記
前田尋之の日々雑記
本日、ようやく『ファミリーコンピュータパーフェクトカタログ』の校了となりました。と入っても、これから印刷工程に入るわけで、印刷会社の方には引き続きご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 なお、発売日は12月2…
 とんがりギャルゲー紀行
とんがりギャルゲー紀行
今年ももう12月に入って、いよいよあの日が近づいて来ましたね。これを題材にした作品も数多いあの日ですよ。 そう、赤穂事件の日です。 12月14日は赤穂浪士の討ち入り事件が起きた日です。『仮名手本忠臣蔵』の基になった事件で…
 パンフレットで見るアーケード探訪
パンフレットで見るアーケード探訪
発売年 1994 開発/発売元 カプコン ジャンル クイズ コントローラ 4ボタン カプコンのクイズゲーム第6弾人して登場した本作は、『ダンジョンズ&ドラゴンズ』の世界になった。システムは従来のものを踏襲しつつ、レベルア…
 パンフレットで見るアーケード探訪
パンフレットで見るアーケード探訪
発売年 2009 開発/発売元 AQインタラクティブ ジャンル 麻雀 コントローラ 麻雀専用コントロールパネル 大人気を博した同人ゲーム『ひぐらしのなく頃に』を原作とした麻雀ゲーム。タイトル表記は原作通りに『ひぐらしの哭…
 ゲーセン店員の懐古主義で行こう
ゲーセン店員の懐古主義で行こう
お早うございます、こんにちわ、こんばんわ。稲波でございます。記事のことを考えていたら、タイトーで働いていた頃のことを一つ思い出しました。私が働いていた店は大型店舗でアーケードゲームはもちろんプライズ機もかなりの数があり、…