超電導リニアに試乗してきました! その2
前回、配分ミスで乗車前までしか書ききれませんでしたが、本稿では実際の走行試験の様子をレポートしたいと思います。動画も多めに用意したので、ぜひお楽しみください。 割としっかりした加速・減速感 今回の走行試験は約30分。42…
前回、配分ミスで乗車前までしか書ききれませんでしたが、本稿では実際の走行試験の様子をレポートしたいと思います。動画も多めに用意したので、ぜひお楽しみください。 割としっかりした加速・減速感 今回の走行試験は約30分。42…
ある程度歳を重ねた方々には「リニアモーターカー」という単語を聞くとワクワクされる方も多いのではないでしょうか? 私が初めてリニアモーターカーを知ったのは学研の『できる・できないのひみつ』でしたが、スピードを阻害する要因と…
わたくし、生まれも育ちも葛飾立石です 「男はつらいよ」という映画がございます。題名のとおりに、男の意地による自らに課したつらさ厳しさを。そして貧しくとも、笑いと涙と、ほんの少しの優しさにまみれて懸命に生きる人たちを主題と…
本日もとがったゲームを紹介していきます。 今回紹介するのはWindows向けの作品『扉の向こうは』。小滝奈村という小さな田舎の村を探索する謎解きアドベンチャーゲームです。 レーベルはDOLLHOUSE。 ちょっと画像を見…
さて読者諸兄、お元気か? 小生 68おじさん である。もう覚えてくれたか? 小生の記事もこれで最後。非常に名残惜しい。 前回の記事で触れたように本作品の紹介をいつかしてやろうと早15年。目的を果たした 68おじさん の有…
お早うございます、こんにちわ、こんばんわ。稲波でございます。 『北斗が如く』をやればやるほど他のゲームをやりたくなる不思議。車を修理しようといろいろやっていて飽きてしまい『Car Mechanic Simulator …
発売年 2000.12 開発/発売元 コナミ ジャンル パンチアクション コントローラ 6つのパンチパッド、専用グローブ TVアニメ『北斗の拳』『北斗の拳2』をモチーフとして、作品の登場する拳士同士の対決を体感すること…
まったりゆっくりゲームとゲーム音楽を楽しむイベント、「セレクトコレクト」が大幅にパワーアップして2018年5月13日に開催されます。場所は埼玉県深谷駅に近いアリオ上柴内「L・フォルテ」です。 「レトロコンシューマー愛好会…
今回で開催5回目になる、レトロPCを中心とするハード、ソフトの展示・即売会「レトロエクスプレス5号」が2018年4月22日に開催されます。場所は大田区産業プラザPiOです。 前田尋之も「ホビーパソコン友の会」という名前で…
発売年 2000.04 開発/発売元 コナミ ジャンル パンチアクション コントローラ 6つのパンチパッド、専用グローブ TVアニメ『北斗の拳』をモチーフとして、作品の登場する拳士同士の対決を体感することができる。 …